 |
寺田 陽次郎 てらだ ようじろう
会長
1947年兵庫県出身。65年に4輪レースデビュー。マツダオート東京入社後の70年から、マツダ車でのレース活動が始まる。ロータリー搭載車で富士GCや耐久レースに出場、ル・マン24時間には74年から2008年までの間、29回参戦した。そのため「ミスター・ルマン」の通称も。ル・マン以外にも78~79年、82年デイトナ24時間出場(79年はGTU優勝、82年はGTO優勝)、80年スパ24時間完走と世界3大24時間レースで完走を果たした。2003年よりACO理事就任、2023年にフランス政府より国家功労勲章「シュバリエ」を叙勲された。
|
 |
髙橋 晴邦 たかはし はるくに
副会長
1946年東京都出身。66年4輪レースデビュー。67年にトヨタ自販契約ドライバーで全日本ツーリングカーチャンピオン獲得。以降もトヨタ系ドライバーとして多くのレースに優勝。73年富士1000kmではターボセリカで見崎と総合優勝。73年シグマで富士GC、ル・マン24時間に参戦。74年富士1000kmに参戦し優勝後第一線を退く。その後ウォーターウルフ・レーシングジャパンを立ち上げ桑島正美、ケケ・ロズベルグ、関谷正徳を富士GC、F2で走らせた。
|
 |
鮒子田 寛 ふしだ ひろし
副会長
1946年京都府出身。65年に4輪レースデビュー。66年にチームトヨタに抜擢、68~69年にはトヨタ7で日本GP等に出場。70~71年米国内でレース出場。72年には富士GCチャンピオン。73年にル・マン24時間に出場、その後75年、81年に出場。75年マキでF1に2戦挑戦。国内ではF2000/F2、富士GC等に出場し81年で現役引退。その後童夢、TOM’Sでチーム運営に携わる。98年からTOM’S
GBを引き継いだRTNでベントレーのル・マン24時間のル・マン参戦に携わり、2003年に同チームのル・マン制覇に尽力。
|
 |
長谷見 昌弘 はせみ まさひろ
副会長
1945年東京都出身。2輪レースを経て64年に日産と契約。68~69年タキレーシング、70年に日産復帰。74年から76年F1日本GPに出場。FJ1300/F2000/F2/F3000と国内フォーミュラや富士GC、耐久、ツーリングカーレースには常にその名前があった。2000年にドライバーを現役引退、以降は自チームやNDDP
RACINGの監督としてレース運営、後進育成に尽力。全日本選手権タイトル11冠、富士GC2冠(74、80年。)2023年日本プロスポーツ大賞スポーツ功労者顕彰を受賞。
|
 |
大久保 力 おおくぼ りき
名誉会長
1939年東京都出身。2輪レースを経て第1回日本GP C2クラスにスバルでレースデビュー。第2回日本GP
T1クラスにスバルで優勝。日本GPなどにも出場したが70年からはフォーミュラを中心に国内外のレースに出場。マカオGPには65年から73年まで出場し71年にはブラバムで総合2位に。シンガポール、マレーシアGPにも参戦。現在日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員、日本外国特派員協会所属自動車ジャーナリスト、二輪自動車団体役員を務める。
|
 |
多賀 弘明 たが ひろあき
1934年東京都出身。大学自動車部出身。63年開催の第1回日本GPのC-4クラスにトヨタ・クラウンで優勝。翌年第2回日本GPもクラウンで出場。65年~66年のレースにトヨタスポーツ800で出場し現役引退。66年に開催されたスピードトライアルの競技長や、TMSC(トヨタ・モータースポーツ・クラブ)会長に就任。またJAFモータースポーツ部会の委員長も歴任、JAFより名誉委員長の称号を授与された。毎年レースに出場し91歳での現役レーサー記録更新中(2025年時点)。
|
 |
関谷 正徳 せきや まさのり
役員
1949年静岡県出身。72年にレースデビュー。当初ディーラー勤務のレーサーとして富士スーパーツーリング/耐久レースに出場。78年より富士GCに出場開始し、80年に初優勝。83年からTOM’Sの契約ドライバーとしてレースに出場。87~93年には他チームで全日本F3000に参戦。94年と98年にはJTCCチャンピオン。95~2000年にJGTC参戦。95年ル・マン24時間総合優勝。2013年よりインタープロトレースを開催し、女性ドライバーによるレース「KYOJO
CUP」を併催。現・TMSC会長。
|
 |
舘 信秀 たち のぶひで
役員
1947年三重県出身。65年に4輪レースデビュー。TMSC-Rのメンバーとし72年日本GP
TSレース、富士1000kmにセリカやトレノで優勝。74年に大岩湛矣とTOM’Sを創業しモータースポーツ用品の販売やレース活動を行なう。70年代後半からマカオGPやギアレースに出場。82年に現役引退しチーム運営に専念。以降トヨタ系チームとして全日本F3や耐久レース、ツーリングカーレース、世界耐久選手権に出場。現在はスーパー・フォーミュラ、SUPER
GTでは数々のタイトルを獲得。2023年日本プロスポーツ大賞スポーツ功労者顕彰を受賞。
|
 |
柳田 春人 やなぎだ はるひと
役員
1950年埼玉県出身。69年にフェアレディ(SR)でレースデビュー。72年雨の富士グランチャン(GC)をフェアレディZで2勝し「雨の柳田」の称号も。F2、富士GC、全日本耐久に出場、全日本ツーリングカーでは88年クラス2チャンピオン。80年(バイオレット)、83年(ブルーバード)で富士スーパーシルエットチャンピオン。海外レースは70年コッパブラジル(インテルラゴス)、77年マカオGP、78~82年マカオGPギアレースに出場。
|